よくある質問
Q & A
-
どの補償プランに加入したらいいでしょうか?
-
加入する際に医師の診察などが必要ですか?
いいえ。医師の診察は不要です。
-
何歳から加入できますか?
0歳から加入いただけます。
ただし「補償プランⒷ」は、満64歳までの方を対象としております。 -
既往症で入院しても、支払い対象になりますか?
はい。先天性の疾病に起因する病気や、てんかん発作による入院なども支払いの対象となります。
-
就労するのですが、加入できますか?
はい。知的障がい児者・自閉症児者の方であれば、職業にかかわらずご加入いただけます。
-
現在治療中なのですが、加入できますか?
はい。治療中の方でもご加入いただけます。
ただし、入院中の場合は、退院後の新たな入院が支払いの対象になります。中途加入の場合は、待機期間もございますのでご注意ください。
-
中途加入の場合でも口座から引き落としとなりますか?
いいえ。中途加入の場合には初年度の掛金は引き落としとなりません。
指定の口座へお振込みが必要です。次年度以降は、口座振替となり自動的に補償が継続されます。
-
弁護士費用等補償に法律相談費用の項目がありますが何か相談したいことがあった場合、弁護士さんはご紹介いただけるのでしょうか?
全国知的障害児者生活サポート協会では、全国6ブロックに法律相談いただける弁護士先生と業務委託契約を締結しています。
詳しくは各サポート協会へお問い合わせください。 -
加入依頼書の所属欄には何を記入するのでしょうか?
ご本人が通われている会社名や、日中活動をされている施設名・作業所名を記入してください。2か所に通われている場合どちらか1つをご記入ください。
入会ならびに保険金請求等のご相談は、とびうめ知的障害児者生活サポート協会「とびサポ」までご連絡ください。
とびうめ知的障害児者生活サポート協会
どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
病気やケガの入院がご心配でしたら「補償プランⒶ」か「補償プランⒷ」がおすすめです。
入院諸費用に加え、1日3時間以上の付添介護や差額ベッド代が生じた場合にも補償されます。なお、ケガの入院は入院保険金が1日目より補償されます。
就労している、あるいは病気入院のご心配は少なく、おもに日常生活中や職業従事中に他人に損害を与えた時の補償が必要な方は「補償プランⒸ」がおすすめです。